東京近視クリニック ≫ 施術内容紹介
Zレーシック≫ 適応検査無料
向いている人 | 良好な術後経過と優れた安全性を希望する人 |
---|---|
施術内容 | フラップ作成にトップビューカメラ搭載のフェムトLDVを、屈折矯正にエキシマレーザー(アレグレットブルーライン)を使用するレーシック。トップビューカメラを搭載しているため、施術中も患者の目の状態を確認しながら、施術を行なうことができる。そのため、安全性に優れた、質の高い施術が期待できる。 |
<フェムトLDVの特長とは>
Zレーシックでフラップ作成に用いられるフェムトLDVには、以下のような特長がある。
1・小さなエネルギー量で、きれいな仕上がり
フェムトLDVはイントラレースレーザーに比べると、フラップ作成時に照射するエネルギーの量が小さく、照射時間も短い。また、角膜切開面が非常にきれいに仕上がるため、術後の炎症も少なく、術後に眩しくなる症状が出にくいなど、良好な術後経過が期待できる。
2・角膜の組織が受けるダメージが少なくて済む
エネルギー量の小ささには、別のメリットもある。エネルギー量が小さいと、施術の際に角膜の組織が受けるダメージも少なくて済む。眼への負担が最小限で済むので、術後の炎症が少なく、フラップリフトもスムーズで、良好な術後経過が期待できる。
3・重複照射でフラップリフトが容易
フェムトLDVでは、レーザーを重複して照射する。そのため、スポットに隙間ができず、フラップリフトも容易である。
また、照射エネルギー量が小さいため、角膜切開面の繊維構造へのダメージも最小限で済むというメリットがある。
フェムトLDVの場合、角膜切開面を組織レベルにまで拡大して見てみると、正常な組織構造を保っていることが分かる。イントラレースレーザーの場合には、正常な組織構造が保たれていない場合もある。角膜切開面が正常な組織構造を保っていると、施術後の早期回復につながりやすい。
4・トップビューカメラで安全性がさらに向上
同院のフェムトLDVにはトップビューカメラが搭載されている。これにより、施術中も、患者の眼の状態を、操作画面上で確認しながら、フラップを作成することができる。そのため、施術自体の安全性もさらに向上している。
<アドバンスPlusとは>
アドバンスPlusとは、イントラレースレーザーとアレグレットに、ウェーブフロントアナライザーやオキュライザーを組み合わせた、オーダーメイドな治療法である。目の高次収差(ゆがみ)を解析し、そのデータをもとにレーザー照射を行なうため、さらに優れた効果が期待できる。
アドバンスPlusの主なメリットとしては、以下の3つが挙げられる。
1・レーザー照射がオーダーメイド
患者個々人の目の形に合わせたオーダーメイドのレーザー照射を行なうため、乱視の軽減や、夜間の光のにじみ、ぎらつきの抑制が期待できる。
2・自動補正による、より正確なレーザー照射
アドバンスPkusでは、レーザー照射位置の自動補正を行なうことが可能である。このため、より正確な照射を行なうことができる。具体的には、近視や乱視が残りにくくなることが期待できる。
通常のレーザー照射では、照射位置は瞳孔の中心になる。しかし、実際の瞳孔の位置は、患者個々人によって異なっている。そのため、瞳孔の中心にレーザーを照射すると、照射されるポイントが微妙にずれることがあり、近視や乱視が残る原因となるおそれがある。
3・通常の25倍の照射精度
アドバンスPlusでは、通常よりも25倍も細かい精度でレーザーを照射することができる(通常のレーザー照射は0.25ディオプター単位なのに対し、アドバンスPlusでは0.01ディオプター単位でのレーザー照射が可能である)。これにより、遠近のバランスのさらなる正確な調整が可能となった。
なお、アドバンスPlusが適しているのは、以下のようなケースである。
・パソコンなど近くを見る作業が多い場合/40歳以上で老眼も考慮しなければいけない場合
→遠近のバランスの細かな調整が必要なため
・近視や乱視の度合いが強い場合
→わずかな照射のずれが大きく影響する可能性があるため、より正確な照射が求められる
・遠視の場合
→瞳孔の位置がずれていることが多いため、レーザー照射位置の補正が求められる
・年齢が若くて、瞳孔が大きい場合
→瞳孔が大きいと、乱視の影響を感じやすい。そのため、乱視の矯正に優れた治療法が求められる
【施術の流れ】
-
1・点眼麻酔
検査データをもとに診察。問題がなければ、点眼麻酔。
-
2・フラップの作成
開眼器でまぶたを開いたのち、フェムトセカンドレーザーを照射し、フラップ(ふた)を作成する。
-
3・屈折矯正
2で作成したフラップを開き、あらかじめ作成した精密なデータに基づいて、エキシマレーザー(アレグレットブルーライン)を照射し、屈折矯正を行なう。
-
4・消毒
フラップを正確に元の位置に戻し、消毒を行なう。
-
5・施術後
状態が安定するまで、回復室で体を休め(15分程度)、問題がなければ、そのまま帰宅。